千葉県白井市のビオトープ『まどかガーデン』

まどかガーデン全体図

年長さんの春さがし

4月24日はひばり組とうぐいす組、25日はかなりや組の子ども達がまどかガーデンに出かけました。
久しぶりに行くガーデンはすっかり春になり、花も葉っぱも生きものも、生き生きとしています。

まずはひまわりとオシロイバナのたねまき。
草が茂っている花壇は、みんなで草抜きからはじめました。
170426_1.jpg170426_2.jpg無事にたねをまき終わったら、大きくなるように願いを込めます。
170426_3.jpgこれからはじまるお米作りの活動に向けて、田んぼも見に行きました。
今はまだ乾いた田んぼですが、水を入れて、土を作って、稲を植えて、年長のみんなで青々とした田んぼを育てていきます。
170426_4.jpg池にはオタマジャクシ。
4月はじめにヒキガエルが卵を産んでくれ、少し前にたくさんのオタマジャクシが生まれました。
170426_5.jpg170426_6.jpg短い時間でしたが、春のこの時期にしかできない活動ができました。
年長さんは5月も代掻き、田植えなどガーデンに行く予定が盛りだくさんです。
オタマジャクシの手足が出る様子も、みんなで観察できるといいですね♪

うさぎぐみの放課後ガーデン

3月1日、うさぎぐみの放課後ガーデンをおこないました。

前日にはクラスのみんなでガーデンに持って行くおやつづくり。
うさぎぐみのおやつは、体にうれしい栄養がたくさん詰まったあまざけを使ったむしぱんです。
あまざけの入った生地を混ぜて、春の香りのさくらの花びらを飾って、蒸し器で蒸したらできあがり♪
170317_1.jpg170317_2.jpg当日、保護者の皆様がガーデンに集まったら、放課後ガーデンのはじまりです。

春の花を探したり、木にぶら下がったり、登ってみたり、輪投げをしたり...
あまざけむしぱんも食べて、ゆっくり親子の時間を過ごしていただきました。
170317_3.jpg170317_4.jpg170317_5.jpg170317_6.jpg170317_7.jpg170317_8.jpg寒い時期の開催でしたが、たくさんの方にお集まりいただき、とても嬉しく思います。
うさぎぐみの皆様、ありがとうございました!
170317_9.jpg

まどかガーデン観察会

2月25日、今年度最後のまどかガーデン観察会をおこないました。
今回もビオトープ管理士の三森典彰さんに講師としてお越しいただき、お天気にも恵まれて観察会のはじまりです。
170316_1.jpgまずは冬を越している植物さがし。
色々ある冬越しのスタイルの中から、地面に張り付くようにぺたんこになって、放射状に葉っぱを広げる「ロゼット」と呼ばれる姿の植物をさがします。
170316_2.jpg子ども達もよく知る「タンポポ」もそのひとつ。
他にも数種類の植物のロゼットの姿をガーデンの中で見ることができました。
170316_3.jpgその後は自由にブースに分かれて...
お米作りや収穫祭でご協力いただいている宮城県の雁音農産の方に作っていただいた雁音米のポン菓子を使って、春の3色のひなあられを作ったり。
170316_4.jpg170316_5.jpg木の実のクラフトに熱中したり。
170316_6.jpg170316_7.jpg生きもの探しをしたり。
170316_8.jpgあたたかい陽ざしに誘われて、成虫で冬を越すクビキリギスも飛んでやってきました。
170316_9.jpgプログラム終了後には、石窯ランチ。
プログラム中から何人かの子ども達は、薪割りに挑戦してくれていました。
170316_10.jpgピザや芋類など、各ご家庭からご用意いただいた食材を焼いていきます。
責任重大な仕事ですが...今回はなんとか、丸焦げにしてしまうようなこともなく、無事に焼きあげることができました。
170316_11.jpg170316_12.jpg170316_13.jpgお越しいただいた皆様、ありがとうございました!

年少さんの冬あそび

12月12日、年少さんが冬のガーデンへ遊びに出かけました。

朝の気温がとても低い日だったので、まどか池には一面氷が張っていました。
161218_1.jpg161218_2.jpg棒でつんつんつついてみたり、割ってみたり、かけらを手に持ってひんやりを楽しんでみたり。
161218_3.jpg泥だんご広場でも、寒さに負けず泥あそび。
お鍋の中ではシチューのできあがりです。
161218_4.jpg太陽の日差しがあたるとぽかぽか温かく、いいお天気の中でゆっくり遊ぶことができました。
161218_5.jpg