千葉県白井市のビオトープ『まどかガーデン』

まどかガーデン全体図

年長ご父母の方との石窯づくり

2月25日、年長のお母様たちに石窯まわりの地面のタイル貼りをお手伝いいただきました。

まずはでこぼこだった地面を整地してセメントを流します。
160316_1.jpg160316_2.jpg160316_3.jpgセメントが固まるまで少し時間がかかるので、その間に昼食の準備。
今回で年長のお母様とは最後の活動になってしまうため、石窯も使っていただきました。

すてきに仕込まれたパンを持ち寄ってくださったのですが、パンを石窯で焼くのがはじめてだったため、焼き方は探り探り...
申し訳ないことに焦げてしまったり、中まで焼けていなかったり、なかなか一筋縄ではいきません。
ですが、皆さん寛大に楽しんでくださいました。
きれいに焼けた部分はとてもおいしく、はじめての石窯パンの味に感動です!
160316_4.jpg160316_6.jpg160316_5.jpgピザやジャガイモ、サツマイモなども並び、豪華なお昼ご飯となりました。
160316_9.jpgセメントがだいぶ固まってきたようなので、作業を再開。
アイデアを駆使しながらタイルを貼っていただきました。
160316_7.jpg160316_8.jpgセメントが固まりきらなかったため、この日は途中までになってしまいましたが、イメージが形になりはじめました。
お集まりいただいた皆様、ありがとうございました!
160316_10.jpg

石窯づくり⑩:初めての火入れ

10月30日、ガーデンの石窯は初めての火入れの日を迎えました。

この日は石窯のプレオープンという意味も込め、石窯づくりをレクチャーしてくださった須藤さんと、これまでお手伝いに来てくださったお母様、お父様にお集まりいただきました。

まずは須藤さんと職員のみで火を焚きはじめます。
稲わらを焚きつけとして、細い薪を組み、火をつけます。
無事に火が焚けるのか、温度が上がるのか、緊張の瞬間です。
151104_1.jpg最初は炉の中に溜まった湿気が水蒸気となり、石窯の外に出ていきます。
151104_2.jpg徐々に炎が安定し、大きくなってきました。
151104_3.jpg年長さんのお父様が作ってくださったピザピールも、この日に初のお披露目です。
嬉しいことに、MADOKA GARDENと文字まで刻んでいただきました。
151104_4.jpg151104_5.jpg準備もひと段落し、お母様、お父様が集まりはじめます。
151104_6.jpgピザとスープ作りをお手伝いいただき...
151104_7.jpg151104_8.jpg151104_9.jpgさつまいもを収穫したあとの畑の手入れや
151104_10.jpgブルーベリーの木の周りの草抜きもご協力いただきました。
151104_11.jpgピザの準備が整う頃には、石窯の温度も上がり、投入。
151104_12.jpg151104_13.jpgはじめての石窯ピザ...あっという間においしく焼きあがりました!
151104_14.jpgスープも完成!
151104_15.jpgいつも観察会の講師をしてくださっている三森さんからは、自家製の燻製ベーコンの差し入れをいただき...
151104_16.jpgさらにお母様方が用意してくださったお料理やデザートが並び、とても豪華な食事会となりました。
151104_17.jpg151104_18.jpgご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
151104_19.jpg

石窯づくり⑨:石窯のかざりつけ(年中さん)

石窯の機能的な部分はすべて完成し、ついにかざりつけの段階にたどり着きました。

石窯のかざりは、夏休み前にお便りを出して子ども達の夏の思い出や、お気に入りのものを持ち寄ってもらいました。
お陰様でとてもステキなかざりが揃いました。
151013_1.jpgまずはじめの学年は、年中さん。
漆喰を塗り、準備が整ったら、早速かざりつけのはじまりです。
151013_2.jpg151013_3.jpg151013_42.jpg

みんなとても上手にかざることができました。
中にはとても集中して、絵を描くように色とりどりのタイルを組みわせる子もいます。
151013_5.jpg151013_6.jpg年少さん、年長さんも10月下旬にはおこなう予定です。
どんな風に完成していくか、とても楽しみです♪

石窯づくり⑧:外壁の仕上げのセメント塗り

たくさんの方にお力添えいただき、作り進めてきたガーデンの石窯。

新学期がはじまって早速ご父母の皆様にお手伝いの募集をさせていただき、9月14日に最終工程「仕上げのセメント塗り」をおこないました。
150915_1.jpgまずはセメントと水を混ぜ合わせます。
お父様が大活躍。緩さの調整も手慣れてきます。
150915_2.jpgセメントの準備ができたら、左官ゴテを使い、石窯の全体に塗っていきます。
常連のお母様が何人もいらっしゃるため、詳しい説明をしなくても作業はテキパキと進んでいきます。
さすがです。
150915_3.jpg150915_4.jpg少し歪んでいた形も、左右対称となるように塗り込んでいただきました。
皆様が丁寧に整形してくださった石窯...完璧です!
150915_5.jpgセメント塗りの後は、草抜きのお手伝いもしていただきました。

夏の間にぐんぐん伸びた植物たち。
どこを歩いていいかわからないほど生い茂りました。
150915_0.jpg大部分は草刈り機で刈り払うのですが、作物を育てている畑の中や、レンガを積んでいる花壇、子ども達が遊ぶどろんこ広場に生えた植物は、手作業で抜かなくてはなりません。

やはりお母様方の仕事は早く、みるみるうちに大量の草が抜かれていきます。
150915_16.jpgお父様には、この夏に新調した草刈り機を使っていただきました。
150915_14.jpg1時間半ほどご協力いただき、見違える光景となりました!
150915_6.jpg150915_7.jpg150915_8.jpg150915_9.jpg150915_10.jpg150915_11.jpg150915_12.jpg150915_13.jpg秋晴れで風は気持ちいのいい1日でしたが、日差しは強く、楽な作業ではなかったのですが、皆様最後までとても協力的に取り組んでくださいました。
本当にありがとうございました!
150915_15.jpg石窯はこの後、保育の中で子ども達と飾りつけをして、完成になります。
11月の観察会でお披露目したいと思いますので、楽しみにしていてください♪